2012年5月3日木曜日

PSPの乙女ゲームで1つのゲームで何度もプレイしちゃうゲームって何ですか?私は金...

PSPの乙女ゲームで1つのゲームで何度もプレイしちゃうゲームって何ですか?私は金色のコルダ無印をもう何回もやっています。

あと、すごく好きで手放してないんですが、何度もはプレイしていないものもあれば。

コルダは攻略本を持っているので、それをばっちり見れば早く済むのかなと思うんですが、出来るだけ自力でやって、何度も楽しもうと思っているところもあります。その時々で微妙に違った反応が出るのを見て楽しんでいます。無印コルダはおまけも多いので、おまけ要素コンプもけっこう大変だと思うのですが(苦笑)遥か2もそうゆう感じでやっています。コルダよりは簡単だと思うのですが、おまけフルコンプとか、全シーンコンプはけっこう大変っぽいです。でも好きです(笑)



逆に好きで手放したくはないんだけど回数そんなにやっていなく、フルコンプしていないのは遥か3。濃厚なストーリで絵も好きなんですが、やはりけっこう大変なので気持ち的にも時間的にも余裕がないと出来ないと言うか。その上で手放すつもりはないからいつでも出来るかなと思って放置している所もありますが。



本質的にはそうゆうゲームを選んでそればかりしていればいいのかなと思うのですが、いろいろ試したくなってしまい、けっこう手を広げてしまい、ゲーム貧乏です(爆)それで、今何個か買おうかなと思うゲームがあるんですが、その中でオススメがあれば教えて下さい。



・神なる君と

・死神と少女

・猛獣使いと王子様

・あさき、ゆめみし

・うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC

・アンジェリーク 魔恋の六騎士



好きなゲームは遥か2と3、ワンドオブフォーチュン2、金色のコルダ無印~2fアンコールまで、viaminシリーズです。

けっこうやりこみ系が好きで、ボリュームはある方が良いです。反対に読むだけ(ストーリーやキャラがよければok)はイマイチ。出来ればおまけの要素がけっこうあるのが良いです。







あぁ、なんか、それは分かる気がする。

「コルダ」は一度プレイしても、また戻って「もう一回遊ぼうかなぁ」と思える、【ゲームとしても楽しめる】作品ですよね^^

「遙か3」も好きです。

ゲーム性は「コルダ」より薄めですが、濃密なシナリオと世界観で「どっぷり浸る」作品だと思う。

………基本的にネオロマの作品は<<時間があるときに遊びたい>>作品が多いですよね~。





挙げられている作品について、プレイ済のもののみコメント。



>>神なる君と

切ない世界観・シナリオがお好きなら◎。

雰囲気としては「緋色の欠片」のような作品と似ているかなぁ、と思います。

シナリオはものすごく良い訳ではありませんが、個人的には好き。

あまり「ドラマチック」な方ではないかなぁ、と思うので、その点で人を選ぶかもしれません。

ノベルゲームです。



>>死神と少女

独特なシナリオと世界観の作品で、乙女ゲームというよりもひとつの「物語」として遊ぶ作品。

意外に主人公にクセがあるので、無個性主人公がお好きならやや注意が必要。

全ルートをコンプリートすることで、やっと物語が完結する、という形式を取っており、周回プレイに醍醐味を求める人に◎。

ノベル形式。



>>猛獣使いと王子様

キャラが愛らしく、「オマケ」の多い作品(あれ、それはFDだっけ…ちょっと記憶が曖昧です)。

ただし、シナリオはイマイチ。

フルコンプしても「謎(疑問)」の残る要素があり、想像で補うタイプならまだしも、シナリオの出来を重視するタイプの人には不向き。



>>うたのプリンスさまっ♪MUSIC

音ゲーです。

乙女ゲームというより音ゲーですので、要注意。

難易度が設定でき、がっつり遊べるという意味では「やりこみ要素あり」ですが、「難しい」は結構難易度高めなので不得意だと辛いかも。



>>アンジェリーク 魔恋の六騎士

ネオロマの「アンジェ」とは雰囲気が違う、オトメイト版「アンジェ」です。

ネタは悪くないのですが(好みは選びます)シナリオは今一歩かなぁ、と思う。

恋愛「過程」の描写がほぼ無く、ライト。

切なく、どこか哀愁漂う雰囲気の作品がお好きならチャレンジしてみても良いかも。

ネオロマ「アンジェ」は作業系ですが、こちらはノベルゲーム。








自分はうたプリのリピートをオススメしますねぇ



各章ごとにミニゲームが設けられていますし、

ストーリーも楽しい物だと思いますっ



そこまでストーリーが長くもありませんでしたが…←おい



ちなみに選択肢にある

うたの☆プリンスさまっ♪MUSICはジャンル違いの音ゲー主体ですのであしからず

0 件のコメント:

コメントを投稿