2012年5月8日火曜日

バカとテストと召喚獣のような面白い小説を教えてください!! 笑える系のなら、...

バカとテストと召喚獣のような面白い小説を教えてください!!





笑える系のなら、萌えでもエロでも何でもいいので教えてください!!





解答お願いします。







では3点ほど紹介させていただきます。



「えむえむっ!」 松野秋鳴 MF文庫J 既刊9巻以下続刊



身内以外の女性から虐待されると興奮してしまうドM体質の高校生・佐戸太郎はそんな自分の体質を治す為に、第二ボランティア部という生徒の願いを叶えてくれるという部に相談に行く。しかし第二ボランティア部の部長・石動美緒により行われるのは治療という名の暴力行為ばかりで……。



主人公はドM、ヒロインの一人は男性恐怖症、もう一人のヒロインは自称神様のサディスト(しかも自覚なし)。さらに主人公の親友は××癖持ちで、とどめに主人公の母と姉は主人公に対する倒錯的な愛情の持ち主という登場人物たちが全く自重しない、ある意味ライトノベルの到達点ともいえる作品。基本的にひたすらにコメディ路線。たまにシリアスかと思わせきや単なるオチへの前振りに過ぎなかったりととにかく笑える作品ですので、未読であればご一読ください。



「ベン・トー」 アサウラ スーパーダッシュ文庫 既刊4巻以下続刊



セガのゲームをこよなく愛する高校生・佐藤洋はある日、夕飯を買うためにスーパーに訪れる。しかし彼を待ち受けていたのは予想もしない戦い、半額弁当を手に入れるために命をかける「狼」たちの争いだった……。



設定の勝利ともいえるバカ作品(褒め言葉)で、目的(半額弁当)と手段(殴り合い)とのギャップが笑いを誘います。またそれでいて実際の乱闘シーンの描写は熱く、超人的な「狼」たちの姿は必見。日常シーンにおけるネタも濃く、とにかくひたすら笑えます。





「僕は友達が少ない」 平坂読 MF文庫J 既刊2巻以下続刊



友達のいない高校生・羽瀬川小鷹はある日、同級生の美少女・三日月夜空が教室で「エア友達」と話しているのを目撃する。そんな夜空が新たに作った部、「隣人部」の目的は友達を作ること。隣人部は次々と部員を増やし、日々友達を作るための特訓を行っていく……。



タイトルに心惹かれた方には非常におすすめ。心を深くえぐられます。またラノベネタ・2ちゃんネタなどパロディ系のネタが非常に濃く、こういったネタがお好きな方にもおすすめです。残念な登場人物ばかりのこの作品、是非ご一読ください。



どの作品もまだ続刊中の作品で、特に「ベン・トー」や「僕は友達が少ない」は人気急上昇中の作品。要チェックです。

ついでなので追加でもう1点。





「いぬかみっ!」 有沢まみず 電撃文庫 全14巻+外伝2巻完結



名門霊能力一族に生まれた少年・川平啓太はある事情により勘当され、高校生として生活を送っていた。そんな啓太の下にある日、「犬神」のよーこが現れる。自分の使い魔になりたいというよーこに喜んだ啓太は、彼女と契約を結ぼうとするが……。



スケベな少年・啓太と彼の使い魔・よーこを中心におくるラブコメディ作品。啓太のスケベな行動によーこによる制裁が加えられるというラブコメのテンプレート的な展開、啓太の周りに集まってくる町中の変態たち、そして「裸王」。しかしただのおバカなコメディ作品かと思わせきや、死神との戦いや伝説の魔道士や妖怪、果ては太古の神々など強敵に出会った際に見せる啓太の「本気」は異常なかっこよさであり、この作品をただの笑えるコメディというだけではなく熱い展開の物語としても素晴らしい物にしています。バカとテストと召喚獣がお好きでしたらおそらく気に入られると思います。



参考になりましたら幸いです。








いぬかみっ!、まぶらほ、は読み易くて面白いですよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿