私が気に入るようなお勧めのアニメを教えてください!!
ちなみに好きなアニメは ワンピース ブリーチ フェアリーテイル です。
面白かったものをのせてくださった方をベストアンサーにいたします。
オススメは、
■「鋼の錬金術師」1期(2003年)、2期(2009年)
・荒川弘の漫画が原作のアクションファンタジー
・物語の舞台は錬金術が科学として発達した世界にある軍事国家「アメストリス」。鋼の右腕と左脚を持つ天才錬金術師のエドワード・エルリックと、全身鎧を纏う弟のアルフォンス・エルリックは強大な力を持つという伝説の「賢者の石」を探して旅を続けていた・・・
■「亡念のザムド(2008年)」
・ボンズ制作のSF冒険もの
・大陸の北半分を統治する北政府と、南半分を治める南大陸自由圏が長年戦争を続けている世界でストーリーは展開する。
主人公(高校生)は戦時下ではあるが平穏な日々を送っていが、ある日通学バスを待つ生徒の列の中に見慣れない白髪の少女を見つける・・・
■「グイン・サーガ(2009年)」
・栗本薫のヒロイック・ファンタジー小説が原作
・豹頭の戦士であるグインを主人公として、架空の世界、架空の時代に生きる、彼を中心とするさまざまな人物の生と死の波乱を描いたサーガ(大河ドラマ)。
■「コードギアス 反逆のルルーシュ」1期(2006年)、2期(2008年)
・サンライズ制作のSFロボットもの
・現実とは異なる歴史を辿った架空の世界において、世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」に対し、二人の少年が異なる方法で対抗していく物語。
■「デュラララ!!(2010年)」
・成田良悟のライトノベルが原作の日常系サスペンス
・東京・池袋。そこにはキレた奴らが集う。矢霧製薬と首なしのデュラハン、セルティとセルティの首をめぐる争奪戦。そこに「ダラーズ」、折原臨也、平和島静雄、門田京平、遊馬崎ウォーカー、狩沢絵理華らが絡む。
■「交響詩篇エウレカセブン(2005年)」
・ボンズ製作のSFロボットもの
・物語の世界を統括する塔州連邦軍と対立する反政府組織「ゲッコーステイト」を中心にストーリーが進行する。主人公の少年レントンがゲッコーステイトのメンバーであるヒロインの少女エウレカと出会って恋に落ち、ゲッコーステイトのメンバーとして徐々に成長していくボーイ・ミーツ・ガールの物語。
■「獣の奏者 エリン(2009年)」
・上橋菜穂子のファンタジー小説が原作
・「リョザ神王国」と呼ばれる異世界の地を舞台とするファンタジー巨編。運命に翻弄される少女・エリンを軸に人と獣の関わりを描く。
■「DEATH NOTE(2006年)」
・漫画が原作のサスペンスミステリー
・高校生の夜神月は、ある日、通っている高校の敷地内で奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬデスノートだった。
■「とある魔術の禁書目録」1期(2008年)、2期(放送中)
■「とある科学の超電磁砲(2009年)」
・鎌池和馬のライトノベルが原作の学園・魔法・超能力アニメ
・地球という範囲内でのあらゆるSFやファンタジーを取り入れ、超能力を代表にオーバーテクノロジーで満たされた科学尽くしの学園都市と、聖書や魔道書など魔術で満たされた宗教世界という、相反する設定が混在する作品になっている。
■「DARKER THAN BLACK」1期(2007年)、2期(2009年)
・ボンズ制作の超能力バトルアニメ
・「契約者」と呼ばれる超能力者で秘密組織のエージェントである主人公が任務を行い、他の「契約者」やエージェントとの戦闘、人々との交流を中心に物語が進展する。そこに警視庁の刑事たちも加わり・・・
■「刀語(2010年)」
・西尾維新のライトノベルが原作の歴史アクション
・かつての戦乱の時代。伝説の刀鍛冶「四季崎記紀」の作った千本の刀の数こそが、戦局を大きく左右したという。幕府により国が統一がされはしたが、幕府は四季崎の刀を恐れ「刀狩」を行い、988本までも収集した。しかし、残り12本こそが、988本を試験台にした完成形変体刀であることが判明する・・・
■「狼と香辛料」1期(2008年)、2期(2009年)
・支倉凍砂のライトノベルが原作の冒険(貿易)ファンタジー
・狼の化身である少女と青年行商人の道中で起こる様々な事件を、軽妙洒脱な掛け合いもちりばめつつ描く。中世ヨーロッパ的な世界での経済活動に争いの舞台を置く異色作である。
■「化物語(2009年)」
・西尾維新のライトノベルが原作の萌え系ミステリー&コメディ
・21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に、阿良々木暦と彼に出会った、化物(怪異)と関わりを持つ少女たちが不思議な事件を解決していく物語。
高校3年生の少年・暦は、ある日ひょんな事から病弱なクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう・・・
■「世紀末オカルト学院(2010年)」
・A-1 Pictures制作のSF学園もの
■「ぼくらの(2007年)」
・鬼頭莫宏の漫画がSFロボットもの
■「バカとテストと召喚獣(2010年)」
・井上堅二のライトノベルが原作の学園コメディ
べるぜバブですかね。
名探偵コナンとかあとは銀魂、ハガレン
NARUTO
銀魂
カレイドスター
ドラゴンボール
おおきく振りかぶって
ヒカルの碁
マクロスF
0 件のコメント:
コメントを投稿