2012年5月7日月曜日

乙女ゲームをされている方に質問です。

乙女ゲームをされている方に質問です。

私自身も乙女ゲームが好きでよくやるのですが、周りにあまり好きな子がいないので…幾つか質問したいことがあって、答えてもらえると嬉しいです。





1.何歳の時に初めて乙女ゲームという存在を知りましたか?何年ぐらいやってますか?

2.初めてやった乙女ゲームは何ですか?

3.今までやってきた中で一番好き(良かった)だったものは何ですか?

4.一番悪かった、楽しくなかったものは何ですか?

5.ゲーム情報はどこから得ていますか?(月刊誌やインターネット、など)

6.どういった内容のものが好きですか?(ジャンル、進め方や時代など諸々)

7.乙女ゲーム以外で好きなジャンルのゲームはありますか?どんなものが好きですか?

8.乙女ゲームをやっていることを恥ずかしい、と思ったことはありますか?



9.最近お勧めのゲームや購入予定のゲームは何ですか?





色々な方のものを聞いてみたいな、と思ったので、良かったら回答お願いします。







>>1.何歳の時に初めて乙女ゲームという存在を知りましたか?何年ぐらいやってますか?

高校生の時。年数にすると6年くらいだと思う。



>>2.初めてやった乙女ゲームは何ですか?

「遙かなる時空の中で3」ですね。

夜寝る間を惜しんでプレイしたことが思い出されます。とても思い入れの深い作品ですね。



>>3.今までやってきた中で一番好き(良かった)だったものは何ですか?

「遙かなる時空の中で3」。色々プレイしてきましたが、あれほどハマったのはこの作品以外にない。

一見イケメンとは程遠いキャラたちなのに、丁寧に掘り下げられているのでプレイし終わる頃にはしっかりと愛着がわいているのが◎。歴史要素の盛り込み方も巧み。適度なゲーム性も好きです。



>>4.一番悪かった、楽しくなかったものは何ですか?

本気で内容が面白くない、いわゆる「駄作」はあえて挙げません。…たくさん有りますし。

逆に、「合わなかった」作品なら挙げても良いかなー。【何かが特に悪い】、という訳ではないのですが、「ハトアリ」「ワンド」は単純作業が面倒すぎて続かなかった。私には向かない作品だなぁ、と思っています。



>>5.ゲーム情報はどこから得ていますか?(月刊誌やインターネット、など)

基本的には【B's LOG】と【Girls' style】の2誌で情報収集。ネオロマ関連だけ他よりちょっと情報が早い(イベント等で知るため)。



>>6.どういった内容のものが好きですか?

作品独自のシステムを有する、「ちょっとゲーム性のある作品」の方が好き。

…でも、ノベルも苦手、という訳ではないです。

逆に、中途半端な作業、というか、頭を使う要素はないけれども単純作業を繰り返し行わなくてはならないものは苦手。



設定ならば【ちょっと凝ったもの】が好き。やっぱり夢のあるものですから、非日常を見せてくれるモノの方が好みです。

ただ、学園ものが苦手、という訳ではないので基本的には雑食。



>>7.乙女ゲーム以外で好きなジャンルのゲームはありますか?どんなものが好きですか?

RPGはよくやりますね。ポ○モン、FF、テ○ルズ等々。

アクション系も好きですが下手くそです。



>>8.乙女ゲームをやっていることを恥ずかしい、と思ったことはありますか?

ないなぁ。

乙女ゲーム、って、「恋愛シミュレーション」と言うと聞こえが悪いけれど、【マルチエンディングな少女漫画】だと思うのですよ。

主人公とキャラとの恋愛ストーリーを楽しんでいるだけ。

【他人の恋バナを聞くのは楽しい】という感情とそう変わらないと思う。



>>9.最近お勧めのゲームや購入予定のゲームは何ですか?

とりあえず【遙かなる時空の中で5】(来月発売新作)は要チェック作です。

ファンが言うと説得力がありませんが(笑)、間違いなく今発表されている中では2011年最大の注目作。

幕末、というありふれたネタですが、これまで他作品では触れられることのなかった「幕末ならではの思想の対立」が描かれるようで、期待がかかる。



時点で【アルカナファミリア】。マフィアものです。まだ発売日が未定ですが、2011年発売の注目作。

個人的には【死神と少女】も気になります。

移植なら【ガーネットクレイドル】は狙い目★








1.小学6年生くらい?

多分2年目くらいに入ってると思います。数はプレイしていませんが…;;



2.遙か3ですね。



3.Vitaminシリーズですかね!!

総合的に見ればXが大好きですが、とてつもなく最愛なキャラがいるのはZです(笑)

やっぱりXです。全員面白くて、間違いも腹筋崩壊するほど面白かったので。



4.評判良さげなものを買っているので特にないですかね。

でも「薄桜鬼」はちょっと苦手かな…。



5.ネットのサイトです。知恵袋や掲示板からもゲットしたり。



6.予想を裏切るような展開とか、予測不能な展開が好き。

時代とかジャンルとかは別に何でも良い。

読むだけより作業要素がある方が好き。



7.RPGや音ゲーをプレイします。

テイルズ・太鼓の達人・逆転裁判...など。

推理ゲーも好きですね。最近では「ダンガンロンパ」が面白かった。



8.親とかにばれたり、公共の場でやるのは恥ずかしいと思う(笑)



9.金色のコルダとVitaminXtoZですかね。







回答します^^



1.中学生の時ですね。姉が乙女ゲーをやっていて知りました。乙女ゲー歴は6年、ゲーマー歴は13年?位です^^



2.乙女ゲー初プレイは遥か3です^^ 姉が友人から借りてきたのを、興味本意でプレイしたらハマってしまいました(笑)



3.好きなのは遥かシリーズと金色のコルダシリーズです!あと薄桜鬼^^絵が美麗なのは絶対条件です!…でないと超良いシーンでもドキドキが…欠けますww



4.特にないですね。



5.情報は月刊LaLaやゲーム雑誌、ネットを見ますね^^

6.なんでも好きです^^でもノベルゲーは単調でちょっとつまらないので、作業(戦闘、能力上げなど)があると楽しいです!達成感があるし飽きません^^



7.超好きなのはFFです!あとは牧場物語とか、RPGと生活シミュレーションが好きです。でもゲームはなんでもやります^^



8.前は恥ずかしかったw今はそうでもないです^^たまに、現実をみなきゃ…って思ったりしますけど(笑)



9.乙女ゲーだと遥か5です。普通のはPS3「ルーンファクトリーオーシャンズ」wii「LAST STORY」とか買おうか迷ってます^^まだ発売日未定ですが、FFXIII-2、FF零式、FFVer









1.アンジェや遥かの名前だけなら小学生の頃から知ってました。初めてプレイしたのは中学3年でかれこれ7年ぐらいハマり続けてます。



2.金色のコルダ

PS2を持ってないのに買って、友人の家でプレイさせてもらったのがいい思い出です。



3.マーメイドプリズム

Vitaminシリーズや遥かシリーズは既に名前が挙がっているので、あえてのこれで。システムが悪かったりバグがあったり地雷キャラが多いと不評も多いですが、ただ甘いだけではなく全ルートで泣いたのはこの作品しかないです。友人にすすめる為にバグのない廉価版を買いました(笑)



4.これは人それぞれだと思うので、私はプレイ中に寝落ちしたことのある作品を2つ挙げますね。好きな作品でしたらすみません。

・「薄桜鬼」

キャラはいいのですが、いかんせん文章が悪い。でもセリフは聞きたいので○ボタンを押さなかったら寝てました。あと共通ルートをスキップしてる時も。

・「ハートの国のアリス」

最初にある説明で気付いたら…。作業(笑)に入るとどんどん甘くなるしストーリーも気になって逆に睡眠時間を削ってましたけど。



5.B'sLOGやガルスタ、あとはメーカーの公式サイトが主な情報源です。他にも自分と感性が似ている方のプレイ日記を見て買ったゲームは当たりが多いです。



6.他の人とは少し異なるかもしれませんが、主人公の存在がかけがえのないもの。違うキャラを攻略している時に「あのキャラと主人公のあの結末はないんだな~」ってしんみりできるようなものが好きです。分かりにくくてすみません…。逆にそれさえしっかりしてればファンタジーでも学園物でも何でもいけます。



7.格闘ゲームです。ストファイ、無双、BASARA。格闘ならNARUTOやBLEACHのも所持してます。こっちはもっぱらストレス解消用です。



8.特に何とも思ってないです。PS2時代は、リビングではさすがにまずいと思ったので母親の部屋でプレイしてましたが。



9.予約したのは、

遥かなる時空の中で5

VitaminXtoZ

興味があるのは、

GARNET CRADLE

文明開化 葵座異聞録

最近のでおもしろかったのは、

CLOCK ZERO~終焉の一秒~



こんな感じです。





参考になれば幸いです^^







1.中学の時ですね。

それからずっとなんで、……えっと、もう10年くらい?

2.「アンジェリークSpecial2」

これがなかったら今の私はなかった。

3.「ソラユメ」

人には勧められないですが、個人的に好きです。

4.悪かった

「エーデルブルーメ」…あんなのゲームじゃない

楽しくなかった

「ファンタスティックフォーチュン2」(PS2)…設定は嫌いじゃないけれど、ロード地獄と不具合の多さとUIの悪さに泣きそうになった。

5.ネットですね。掲示板とかブログとか

6.ジャンルは割と問わず。でも、エロいのは好きじゃないです(暗転とかあるの)。

最初にプレイしたのがアンジェリークだからか、システムが入ってる方が割と好き。

シナリオは全員プレイすると真実が見える的なのが好きです。

7.推理系ADVとか音ゲーとか。

8.特にないです。

9.最近のソフトは買ってなくて、ちょっとオススメできないです。

あ、葵座はちょっと気になりますけれど。







こんばんわ☆仲間に入れてください(^0^)/



①何歳から⇒中学生ですね~~そこから期間があいたりという感じでした。



②初めての乙女ゲーム⇒妹と雑誌でたまたま見たPS「アンジェリーク」です。もう夢中でしましたね(笑)



③何が好き⇒悩みますね~やはり原点のアンジェリークかな。今さらですが今プレイ中の遥か3も好き。



④何が悪かった⇒う~~そこまで語る程数をこなしてませんが、いろんなゲームもするのでノベルがだめみたい。なので「幕末恋華」はお休み中です。。寝ちゃうんです(^-^;



⑤情報⇒あまり積極的には(笑)知恵袋さまで情報手に入れさせていただいてます。ショップで気になったのをネットや知恵袋で検索してますね。



⑥どんなジャンル⇒特に問いません。が、ノベルがだめなので少しでもゲーム性のあるものを選びます。



⑦他ゲーム⇒RPG(ドラクエ)が好きです。あと、シュミレーションRPG(オウガバトル等)、パズルゲーム(ぷよぷよ)が好き。



⑧恥ずかしい?⇒正直若干ね(笑)家でする分は大丈夫。なにぶん私は既婚、子持ちなので、ショップで選ぶときは早くその場を立ち去りたくはなります(笑)だから下調べ。



⑨お勧め⇒は、特に言えないです。数こなしてないから。購入は…遥か3がよかったので5を予約しようかめちゃくちゃ悩んでます。私専業やから、旦那の許可がいるのでほんま悩んでます(笑)







>1

存在自体は漠然ともっと昔から知ってたと思いますが(アンジェリークとか名前は知ってた)

LaLaで「遥か」が連載され始めたときぐらいにゲーム紹介記事を見て「こんなゲームもあるんだ」って思いましたね…15歳くらい?

でも実際にプレイしたのは大学入ってバイト初めてからですね。

なので5、6年くらいです。

というか歳がばれますね;



>2

なんとなく「遥か」は買うのが妙に恥ずかしかったので…

学園物っぽい「コルダ」を買いました。



>3

「金色のコルダ」

初めてやった作品なので愛着もあります。

私は吹奏楽部だったのでクラシックが出てくるだけですごいハマりました。

ちなみに二次元キャラにときめいたのも初めてだったかもしれない…



>4

楽しくない、というより自分に合わなかったなあーというなら…



「ハートの国のアリス」

何が駄目ってわけではないんですが、なんかあの世界に溶け込めず…やってても楽しく感じずプレイは断念しました。



>5

某巨大掲示板の女向けゲー一般板の雑誌や速報などのスレ。

ビズログ&ガルスタ等の雑誌。

あと「Girls-Style」っていうweb上の情報サイトも活用してます。



>6

基本あまり拘りはないですが…(面白ければなんでも)

学園物とかの日常にファンタジー要素ありの非日常がある…みたいなのが最近好きかもしれません。



>7

昔からよくやるのはRPGですね。あと他にマリオとかドンキーコングみたいなのもやります。

逆転裁判等の推理物も好きです。



>8

まず他人に私こういうのやってるの!とか絶対言いません。

きょうだいにはバレてますが鼻で笑われてます;

恥ずかしい…というより、乙女ゲー自体「恥ずかしい」存在なような…

でも基本一人で楽しむ物だし、あんま気にはしないかな。



>9

お勧め…というか現在ハマっているのは「カエル畑DEつかまえて」

学園非日常ファンタジー物です。コメディありだけど物語は環境問題を扱うなど結構真面目。

システムはかなり優秀です。「次の選択肢に移る」ということが出来るので周回プレイがかなり楽。

ロードもデータインストール有なのでサクサク。

ミニゲームは結構難しい。これも周回時スキップありなので親切設計。

主人公が変わり者だけどかっこいい性格。攻略キャラも見た目通りの性格では無いので面白い。

なによりキャラ同士の掛け合いが楽しい。

キャラみんなでわいわいしてるのが好き!って言う人にはぜひオススメ。



あと購入予定の物…

色々出るのでなんか全然把握しきれてませんが



ガーネット・クレイドル ポータブル ~鍵の姫巫女~

アルカナ・ファミリア

文明開華 葵座異聞録

BROTHERS CONFLICT



迷い中なのが



Are you Alice?(乙女ゲじゃないけども気になる)

籠の中のアリシス(絵がかわいいけどなんか設定がアンジェリークっぽい)









いつだったでしょうか…中学生だったとは思います。



始めては『遥かなる時空の中で2』。中古で購入しました。



・遥かなる時空の中で2



今の所ないです。



情報は基本何も無い状態でゲームショップに行って、絵柄で決める事が多いですね。



絶対にハッピーエンドが条件です。



ICO・ワンダと巨像のような、シンプルでゲームの世界感が美しい物。



思った事は、あまり無いかもしれません。家族がいる部屋でも普通にしていた事がありましたし(隣で母親がキャラクターの物まねをしたりして、妹と大爆笑したり)、妹と一緒に同じゲームをする事も有りましたね。一人で全キャラ攻略は時間がかかりますが、妹となら半分でいいのでとっても楽なんですよね。



とくに無しですかね。最近魅力的に思える作品と出会えなくて;;







1.中学生の時にときめもの女性向けが発売されると聞いて。

実際にプレイしたのは、2年ぐらい前からです。

2.初めてやったのはときめきメモリアルgs(PS2版)です。

3.

・ときめもgsシリーズ

・はかれなはーと

・フルハウス・キス2

・クリムゾン・エンパイア

以上4つは一番を決められない位大好きです。

4.どれも楽しめたのでないですね。

5.インターネットで公式サイト見たり、アマゾンのレビューをよく見てます(^^)

6.内容を楽しめたら何でもありです 笑

王道なシナリオも好きなんですけど、展開の読めないシナリオもハラハラして良いですね。

7.もちろんあります。

好きなジャンルはRPGで、FFやDQ、アトラス系やロマサガが好きです。

パズル系なんですけどぷよぷよは小学校の頃からずっとハマってます。

8.人目は気にします 笑

プレイ中、人に見られるのは気が散ってゲームの世界に入り込めないですし(^^;乙女ゲームをやってること自体は恥ずかしくないですよ。

9.最近ていうか半年前なんですけど、ルシアン・ビーンズが面白かったです。

購入予定は特になしで 笑

その時の勢いで買っちゃうので。







1最近なので24さい後半位からです(^_^)v

2ときめもGS2

若王子先生(^_^)v

3一番よかったのは薄桜鬼です(^_^)v

恋愛が全てじゃなくないのは寂しい気がしましたが、たまにはこんなのもありかな~と思います(^_^)v

4私はまだ薄桜鬼&ウィルオウィルプス&緋色の欠片しかやったことがありますが、ん~とくにないと思います。

5インターネットの口コミ、やインターネットのサークル(^_^)良さようなの&絵が気に入ったもの&口コミがいいものを買います(^_^)v

6ハッピーエンドが大好きです♪

薄桜鬼で悲しかったので…。

やっぱり、ハッピーエンドだよね(^_^)v

7最近は乙女ゲームしかしません(^_^)v

8恥ずかしいとは思うけど仕方ない(^_^)vやりたいんだから(^_^)v

9最近は猛獣使いと王子様ファンでィスク&スカスタ秋。

購入予定、スタスカ冬。死神と少女。 ~ZERO一刻の~(^_^)v







1.13歳のときです。5年くらいやってますね。



2.ときめきメモリアルgirls side first love



3.STORM LOVER



4.全年齢対象の乙女ゲームですかね。ドキドキが足りない気がします・・・



5.乙女ゲームの雑誌が主ですね。詳しく調べたいときはインターネットを使ってます。



6.戦闘ものが好きです。ギャグものも好きです。



7.RPGが好きです。FFとかエンドオブエタニティとかです。



8.無いです。立派な趣味として友達にもどうどうと言っています。まわりがどう思っても何言われても気にしていませーん。



9.スカーレッドライダーゼクスというゲームにハマっています。発売前ですがアルカナファミリアというゲームを購入予定です。







1、

14、5歳くらいの時に知りました。プレイ履歴は4年くらいです。



2、

アンジェリークトロワです。

友達に借りましたが、その時は乙女ゲーの意味を知らずに借りてました(笑)



3、

雅恋~MIYAKO~。

発売決定時より応援していたものだったので若干思い出補正があると思いますが、本当にシナリオとキャラが良かったです。



4、

遙か八葉抄

システムが面倒でした。それとスチルの崩壊が何とも…

L2 Love&Loop

キャラやシステムはいいのになぁ、いろいろと詰めが甘すぎた。



5、

オトメイトやガルスタのサイトとかから。基本的にインターネットで、いつの間にか情報を持っている事が多いです(笑)



6、

どんなものでも大体好きですが、ファンタジーでは主人公もきちんと戦うものが好きですね。応援するだけとかの守られ主人公が大嫌いです。



7、

RPGが好きです。FFなどメジャーから、マイナーなものまで何でもします。

所持数も乙女ゲーと同じくらいの量持っています。



8、

特にはないですが、パッケージによってはレジに持って行くとき恥ずかしかったりします(笑)



9、

雅恋は本当にキャラ、シナリオともにいいゲームでした。文章に耐性があるなら是非やって欲しいゲームです。

後は今年発売の「死神と少女」でしょうか。世界観がとても面白そうです。



長くなりましたが質問者さんの参考になれば嬉しいです。









1.何歳の時に初めて乙女ゲームという存在を知りましたか?何年ぐらいやってますか?

→中学生の頃から知っていましたが、やってみたいなあと漠然と思ったのが高二。ようやく手を出したのが去年の4月頃なので、もうすぐ1年です





2.初めてやった乙女ゲームは何ですか?

→薄桜鬼(笑)当時はすっごく好きでしたが、今は大分落ち着きました。今すごい人気ですが、あれより良作乙女ゲーは山ほどある。オトメイト商法のせいで冷めたのもあります





3.今までやってきた中で一番好き(良かった)だったものは何ですか?

→華ヤカとCLOCK ZERO、三国恋戦記がすごくよかったです。





4.一番悪かった、楽しくなかったものは何ですか?

→苦手なのはビタミンシリーズ。人気な理由があまりわからなくて…。

あとは、まあまあ好きなのですが、スタスカのストーリー(隠された秘密や伏線)がすっごく微妙で中途半端だったのが何だか…って感じ。





5.ゲーム情報はどこから得ていますか?

→ガルスタとビーズログ





6.どういった内容のものが好きですか?(ジャンル、進め方や時代など諸々)

→どうやら私は時代物が好きみたいです。あとは切ないもの。ノベルゲー、作業ゲー、どれでも出来ます。





7.乙女ゲーム以外で好きなジャンルのゲームはありますか?

→RPGですごくやりたい作品がありますが、なんとなく手を出しにくい





8.乙女ゲームをやっていることを恥ずかしい、と思ったことはありますか?

→ないですが、あまり大きな声で話題に出来るジャンルではないと思います





9.最近お勧めのゲームや購入予定のゲームは何ですか?

→たくさんあります(笑)オススメなのは好きな作品で上げた3つ。



遥か5、アルカナ・ファミリア、葵座異聞録、死神と少女は購入決定。

他にも様子見(評価次第で購入)が多々あります。次々と新作が発表されるので、財布が追いつきません(笑)







>>1.何歳の時に初めて乙女ゲームという存在を知りましたか?何年ぐらいやってますか?

17歳ぐらい。友人の間で遥か3が流行りました。

だいたい4年ぐらいプレイしています。



2.初めてやった乙女ゲームは何ですか?

遥かなる時空の中で3 です。



3.今までやってきた中で一番好き(良かった)だったものは何ですか?

遥かなる時空の中で3

一番最初にやったというのもあって、楽しかったです。

普段はRPGやアクションをよくプレイするので、システムもちょうど良かったです。



4.一番悪かった、楽しくなかったものは何ですか?

ラスト・エスコート

攻略するのにセーブ&ロードを何度も必要とする運任せなシステムが面倒くさかったので、全員を攻略する気がおきませんでした。

キャラや話は割と良かったんですけどね…。



5.ゲーム情報はどこから得ていますか?(月刊誌やインターネット、など)

電撃Girl’sStyleを毎号買ってるので、主にそこから。

公式サイトや、乙女ゲーに詳しい友達から教えてもらうことも…!



6.どういった内容のものが好きですか?(ジャンル、進め方や時代など諸々)

退廃的なファンタジーもの。(ふわふわしていないファンタジー。不思議の国のアリスみたいな世界観)が好きです。

キャラクターが個性的で、掛け合いが面白い作品(Vitaminシリーズみたいな)もいいですねー♪



7.乙女ゲーム以外で好きなジャンルのゲームはありますか?どんなものが好きですか?

アクション、RPGが好きですが、シミュレーションや格ゲーなどかな。

普段は乙女ゲーム以外をプレイしていることが多いで、好きなのもたくさんありまして…(笑)

今は「モンスターハンターポータブル 3rd」をプレイ中です♪

皆でワイワイ出来るものは特に好きです!



8.乙女ゲームをやっていることを恥ずかしい、と思ったことはありますか?

やっていること自体は恥ずかしくはないのですが、電車の中など人前では出来ないですねー。



9.最近お勧めのゲームや購入予定のゲームは何ですか?

乙女ゲーでですよね(笑)

遥かなる時空の中で5、Vitamin X to Z、Are you Alice?は購入予定です。

ブラコンは、神谷さんのために買います(笑/ファンなので!)



乙女ゲー以外だと、「戦場のヴァルキュリア3」「逆転検事2」「地球防衛軍2ポータブル」「ペルソナ2 罪」を予定しています。

今のところ、シリーズものばっかりで新規タイトルはないですねー><









1.乙女ゲを知ったのは何時だか分からない…

まあ中学の頃です。

乙女ゲ歴は1年半位です。



2.VitaminX Evolution



3.維新恋華と華ヤカ



4.特にまだないです。



5.大体ネットからです



6.舞台が現代じゃないのが好きなのかも…

ぶっ飛んだものも好きだけど、シリアスだったり暗めのものの方が惹かれます。

淡々とした作業ゲは嫌ですがコンプ意欲が湧くような作業なら、まあ好きです。



7.RPGとかもプレイするけどクリア出来ず飽きてしまうので…ないです。

ポケモンなら少し頑張れる。

まあノベルゲが好きだ!



8.思わないです。

まわりの事は、あんま考えないので…



9.文明開華 葵座異聞録

今一番期待している乙女ゲです

購入予定は、

遙か5 stsk冬PSP.FD

華ヤカFD 葵座

様子見は、華鬼 ブラコン







こんにちは!回答に参加させて頂きます。



1.はじめて知ったのは13~16歳の頃です。あまりに昔すぎてはっきり覚えていません(笑)。プレイ歴は…初めてプレイしたきりずっとしていなくて、ここ3年くらい前に始まった感じです。その間のブランクは約10年あります。



2.アンジェリーク。しかもスーパーファミコン(知ってるかな?)。恐らく乙女ゲームの元祖中の元祖かと思います。



3.すみれの蕾(PC乙女ゲーム)



4.誰にでも裏がある(PC乙女ゲーム)



5.雑誌は「B’s LOG」「Cool-B」「Cool-B SweetPrincess」、ネットはotomex、その他にゲームメーカーサイト。



6.運命によっておきる切ない恋愛



7.RPGです。FFシリーズは好きですね。それ以外にバイオハザードも好きでした。



8.恐らくプレイ中にニヤニヤしているだろう自分の顔を想像した時に、他の人には見せられない…、と思いました。



9.お勧め…、「黒と金の開かない鍵。(R-18)」はちょっと惜しい点がありましたがなかなか良かったです。弟がモンモンする様子には萌えました(笑)

まだ色々リサーチ中で購入確定のゲームはありません。もう少し経てばわかります。







①高校1年生のとき。

今年でゲーマー9年目?ですが、このジャンルの存在は長い間知らなかったなぁ……。



②VitaminZ Revolution



③Vitaminシリーズと一括で答えさせていただきます。XもZも選べない。



④薄桜鬼(好きだったら御免なさい!)

いや、うん。シナリオが良い一般ゲーを山ほどプレイしたから、何故こんだけ流行っているのかわからない……というだけです。FFⅩの遥か足元にも及ばないと思う。



⑤ビーズログ?とか、ガールズスタイル?という雑誌。

後は、D3の公式とネオロマの公式は定期的に見ます。



⑥作業要素が含まれているのが最低条件。

後は、世界観を重視。濃密タイプや、ぶっ飛びタイプは大好き。



⑦根っからのRPG好き。

FFⅩは小学生の頃からずっと「私的お気に入りゲーム1位」を独占(笑)

基本的にシナリオが上質なタイプか、シナリオは普通だけどゲーム要素は面白い物をメインにプレイ。



⑧全くない。

が、ゲーマーとして乙女ジャンルのシステムの酷さが許せない……と思ったことは何度もある。



⑨VitaminXtoZのみ。

一般ゲーはFFⅣを予約しようかと思っている。







1.何歳の時に初めて乙女ゲームという存在を知りましたか?何年ぐらいやってますか?

乙女ゲームの存在は、高校生のときから何となく知ってましたが、自分がプレイすることには抵抗がありました。

ですが、ニコニコ動画であるうp主さんの手書きの遥かなる時空の動画(ギャグみたいなの)を見て、あまりにもおもしろすぎて、 興味を持ちました。あの動画を見なければ、こんなにはまることもなかったのに・・・。去年の春くらいから始めました。もうすぐ一年になりま す。



2、初めてやった乙女ゲームは何ですか?

「遙かなる時空の中で3」です。その動画の影響です。



3.今までやってきた中で一番好き(良かった)だったものは何ですか?

アラビアンズ・ロストです。好き嫌いが分かれると思うし、マイナーかもしれませんが。



4.一番悪かった、楽しくなかったものは何ですか?

評判のよいものばかりをプレイしてきたので、それぞれおもしろかったです。



5.ゲーム情報はどこから得ていますか?(月刊誌やインターネット、など)

主にインターネットです。乙女ゲームの感想のブログなどよく見てます。



6.どういった内容のものが好きですか?(ジャンル、進め方や時代など諸々)

ファンタジー系が好きです。現代が舞台のよりも、時代が違ったりするのがいいです。



7.乙女ゲーム以外で好きなジャンルのゲームはありますか?どんなものが好きですか?

RPGが好きです。FFなど。最近は、ニーアレプリカントというゲームにはまりました。



8.乙女ゲームをやっていることを恥ずかしい、と思ったことはありますか?

私も質問者さんと同じように、周りに乙女ゲームを好きな子がいません。

友達や家族からは知られたくないと思っています。ちょっと引かれるんじゃないかなと。こっそりとやっています。



9.最近お勧めのゲームや購入予定のゲームは何ですか?

CLOCK ZEROというのがおもしろかったです。

よかったら、やってみてください!







1.知ったのは中学生の時。乙女ゲープレイ期間は…15年くらいですか。

しょうがないのです、関俊彦さん好きにはっ



2.PC版アンジェリークです。



3.システムもストーリーも好きなのは【フルハウスキス2】

感情面が細やかなのは、これだと思います。



4.【星の降る刻】

絵は綺麗だなぁと今でも思います。でも、最後の大団円がダメだった。あーいうノリは、無理。個別ルートは惜しい人ばかりでした(笑)

好きな方には申し訳ないです。好みの問題という事で、ご了承ください。



5.やっぱり『電撃Girl's style』『B's LOG』ですね。



6.基本は何でもOKです。

主人公がポジティブ過ぎないものが好きです。

後はバッドエンドで人が死ぬとか…いや、バッドでなくても良いのですが、そういう重めなものが好きです。



7.RPG大好きです。DQ・グローランサー・幻想水滸伝・アトリエシリーズなど。アトラスブランドはホント好き。

後はRemember11などのアドベンチャーも。



8.『らぶらぶ通信』(アンジェリーク系の情報・投稿本)を買う時に捨てました。

今では周知の事実でおしまい。



9.気になるのは【ブラザーズ コンフリクト】



ビジュアルストーリーブック読みましたが、設定は楽しそう。攻略対象が多いからといって薄っぺらいものにならなければ良いなぁと、深く思うものです。



【遙か5】【ビタミンXto Z】【クローバーの国のアリス】【ガーネットクレイドル】【Starry sky冬】は予約済。あとはなんとなーく買いそう。







1.何歳の時に初めて乙女ゲームという存在を知りましたか?何年ぐらいやってますか?

知ったのは15歳くらい。

その3年ばかり前にギャルゲーの面白さを説いてくれたお姉さんがいて(笑)、女の子がやるものはないんですか?と聞くと「そういうのは聞いたことないなあ」という答えが返ってきたのですが…。

某少女漫画に「アンジェリーク」のプレイレポが書いてあり、女性版もあるんじゃねーか!と思いました(笑)

始めたのは最近なんで、1年も経っていません。



2.初めてやった乙女ゲームは何ですか?

PS2「金色のコルダ」。初見殺しで有名なゲームですね。



3.今までやってきた中で一番好き(良かった)だったものは何ですか?

ときめきメモリアルGirl's side。正統派なようでたまにぶっ飛んでるキャラたちが好きでした。



4.一番悪かった、楽しくなかったものは何ですか?

どれもそれなりに面白かったので、特にありません。



5.ゲーム情報はどこから得ていますか?(月刊誌やインターネット、など)

インターネットです。雑誌はあまり買いません。



6.どういった内容のものが好きですか?(ジャンル、進め方や時代など諸々)

和洋問わず、作業ありもノベルゲーも、現代ものも時代ものも好きです。が、シリアス系だけはダメかな・・・。



7.乙女ゲーム以外で好きなジャンルのゲームはありますか?どんなものが好きですか?

もともと一般ゲーをメインにやっていました。アクションやRPGもやりますが、どうぶつの森みたいなコミュニケーション系が好きです。



8.乙女ゲームをやっていることを恥ずかしい、と思ったことはありますか?

特にないです。「一般的には理解されにくいんだろうな」と少し思ったことがある程度。



9.最近お勧めのゲームや購入予定のゲームは何ですか?

購入予定のものは無いですが、期待しているのは「文明開華葵座異聞録」ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿