2012年5月6日日曜日

セーラームーンに出てくるサターンについてです。

セーラームーンに出てくるサターンについてです。

セーラーサターン(ほたる)は何歳なんですか?

中学生(?)になったり、赤ちゃんになったり、小学生になったり・・・・・・

ほたるは何故みちるたちに育てられたんですか?

ほたるの父親はどうなったんですか?







これ、アニメよりコミックで見るとすぐわかるんですが。蛍のお父さんはゲルマノイドになり、セーラームーンたちに消滅させられました。つまり死亡したわけ。蛍はサターンとして覚醒しファラオ90を「死世界変革」でプルートの力(冥空封印)を借り異次元に自分ごと葬りさる。その後に、一人の転生体の赤ん坊が残る。その子は土星の印を額に持っている。サターンの転生体である。プルート・ネプチューン・ウラヌスはこの子を転生体として成長させるため育てることにして去っていく。という原作を、人は殺さないというこのアニメの意向でああなったので非常に不自然ですね。



転生した蛍は、本来の力(実際はセーラータナトスかセーラークロノスと呼んだ方か理にかなっている。(タナトス=死神・クロノス=時空の神・サターン=サトウルヌスと別の神だが同一視されているのでこの場合かまわないと思う)で半年で10歳まで成長。神格も滅亡の神から再生と復活の神に変わりラグナログ(最終戦争)で無くとも出現できるようになる。(クロノスは時空の神であるから成長は自在)10歳位にしたのはアニメのちびうさと年齢をあわせるため。(ちびうさはムーンたちが高校生になり、視聴年齢に合わせる為に創られたある意味小学生用主役のミニムーンです。その4守護神(後述)が新たに出るとモーニング娘状態になり何がなんだかわからなくなるので蛍を同年齢の仲間にしたようです。)



そして、ネヘレニアとの戦いで全戦士が揃う。(SSの部分ですが複雑なのでアニメでは外部4戦士は出ません。それでますますご質問の意図が不自然になるんです。(なお、このシリーズで、ちびうさの守護神のセーラー・パラス・ヴァスタ・セレス・ジュノーも登場します。デッドムーンサーカスの4人だけど。)



ウイキペディアにかいてない分を原作と照らし合わせて回答しました。年齢・大きさの設定はウイキペディア「美少女戦士セーラームーン」にあります。



御存知と思いますがサターンはキリスト教の悪魔「サタン」ではなくギリシア神話のゼウスの父親のクロノス(サトウルヌス)です。先ほども書いたように時空の神のクロノスは別柱ですが、神話の本家でも混同されているのであらかた間違いでもないでしょう。



アニメも少しわかりにくい作り方をしましたね。せめてお父さんから蛍を預かる理由のエピソードがあれば話はつながったのですが。



蛍の画像も有ったんだっけ。でも画像は変えられない見たいなので。








原作の場合。



第2部ブラック・ムーン編

ちびうさは7歳で成長が止まり

(ちびうさも特種なので一応書いておきます。)

それから893年後の30世紀。

第2部終盤で戦士としても

月の王国のプリンセスとしても覚醒し、成長を始めます。

この時、うさぎ達は中学2年生で

ちびうさは現代では小学1年生として暮らしています。



第3部デス・バスターズ編は無限学園初等部6年。

ファラオ90を倒すためにともに異空間に飛ばされ死亡。

赤ちゃんとして転生します。

ほたるは母親は事故死、父親はダイモーンになって

セーラームーンに倒されてしまったので、

はるか、みちる、せつなに育てられることになりました。

この時、うさぎ達は中学3年生で、ちびうさは小学2年生です。



第4部デッド・ムーン編では

うさぎ達は高校1年生で、ちびうさは小学3年生になります。

はるか達と暮らし始めて半年で

ほたるは新しい使命(破滅ではなくプリンセスを守る戦士として)のために、

ちびうさと同学年ほどに成長します。



番外編ハンマープライス堂(旧巻・17巻、新巻・短編集1巻)では

ちびうさは902歳でほたるは生後6カ月ですが

区立十番小学校3年生の同級生として登場しています^^;







アニメ版についてお話しますね。



ほたるちゃんは、最初は無限学園の初等部で、小学六年生のようです。もっともミストレス9として覚醒したときには、もっと大人びた感じになってしまっていました。それからファラオ90との激しい戦闘で、赤ちゃんに戻ってしまいます。セーラームーンが、転生させたか再生させたか、ともかく赤ちゃんの姿で救ったのです。



ほたるちゃんのお父さんは、最後の戦闘の時にひどく傷付き、記憶も失って入院することになりました。セーラームーンに救われたほたるちゃんは、おそらくお父さんが無事にほたるちゃんの親としてやっていけるようになるまで、しばらくはるかさんとみちるさんが預かっていました。意識が戻って、社会復帰を目指せるようになったところで、はるかさんとみちるさんは、ほたるちゃんはお父さんの手に戻します。



ここまでがセーラームーンSで、ここからはセーラースターズです。



赤ちゃんのほたるちゃんはお父さんのもとにいたようですが、ネヘレニアの復活に始まるクライシスが近づいていることから、せつなさんが迎えに来ます。そしてその危機に対応すべく、幼稚園か小学生低学年くらいに急成長します。



そして、はるかさん、みちるさん、せつなさんの三人を親代わりとして暮らしていました。そのあいだ、ほたるちゃんのお父さんがどうしていたかは、スターズではわかりません。そしてさらに危機が近付いたため、セーラーサターンが覚醒を促し、またもとの年齢くらいまで成長した感じです。結局何歳なのか、というのは正確な記述はないようですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿