最近わたしはジブリ作品の都市伝説に気になっています☆彡
わたしは最近疑問に思うのはジブリ作品の都市伝説です!!
なんでもいいので教えて下さい☆彡知っていることならなんでもいいです♫
【風の谷のナウシカ】
◎舞台が火星説。
物語冒頭の「錆とセラミックに覆われた…」が火星の赤錆の地表を表していて、
火星の重力が地球の重力の3分の1なのでメーヴェのような小さなエンジンでも飛行が可能。
また、火星は風が吹いていると言われているため、風の谷=火星の竜巻という説もある。
◎風の谷=アイヌたちの村で、攻めてくるトルメキア群=ヤマト民族。
つまり、この作品はアイヌ文化への憧憬と敬意が込められている。
【千と千尋の神隠し】
◎舞台がソープランドである。
客の神様がすべて男で、千尋が湯女として働いていることから事実であると考えられる。
※湯女・・・男の入浴客に性的なものを含めての奉仕を行う女のこと。遊女。
◎北朝鮮の拉致事件をモチーフにしている。
少女が拉致(神隠し)され、名前を変えられて低賃金で働かされているから。
【となりのトトロ】
◎メイとさつき死亡説
・物語の全て父親の空想。
メイもさつきも死んでいて、生きていたらこんな風になって欲しかったという父親の願望
木の上でオカリナを吹いているシーン、父親がチラッと木を見て少し満足気に机に向かう姿が全てを物語っているという。
・物語の後半になると、メイとさつきの影が消えている。
=その時点でメイとさつきはこの世のものではないと考えられる。
・母親のセリフ
「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした。」
メイとさつきが母親の病院まで猫バスで行くシーン、
面会しないのが不自然であり、母親にはその姿が見えていない。
セリフ自体が、生きている人間に対して使う言葉ではない。
・母親は結核の末期患者
七国山病院は実在し、当初不治の病と言われていた結核の末期患者が入院する病院であった。
エンディングで、母親と風呂に入るシーンがあるが、それは過去の回想である。
・トトロの正体は死神
トトロは死んだ人間、死期が近い人間にしか見えない。
メイが行方不明になり、さつきはメイを探しにいくが、その時にさつきはトトロに会う。
つまり、メイを追いかけ、さつきもこの世のものではなくなった。(=死)
猫バスはあの世への案内人。魂を運ぶ役割。
などなど...
http://kyouhutoshidensetu.blog113.fc2.com/blog-category-4.html
http://faithrm-zero.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301133670-1
0 件のコメント:
コメントを投稿