2012年5月4日金曜日

おすすめの本を教えて下さい。

おすすめの本を教えて下さい。

通勤で電車を利用しています。40分間乗りっぱなしなので、眠たくなくても電車の揺れでついウトウト・・到着駅あたりでハッと飛び起きる、なんてことが度々あります。

朝からひやひやするなんてほんと嫌です・・。



そこでこの通勤時間を使い読書をしようと思っています。

ジャンルは問いませんが漫画以外で、「これは絶対読んだ方が良い!」という、皆さんごり押しの本を教えて下さい

。おすすめポイントなど、その本に関することもお願いします。



当方20代前半の女です。



難しいのは、眠くなっちゃうので・・笑







電車での読書、ぜひ、習慣になると良いですね♪

はりきって、電車の友になりそうな本を紹介させていただきます。





*暗いところで待ち合わせ 乙一

盲目の女性の家に殺人犯が逃げ込み、

女性にばれないようにひっそりとそこに住む。

展開がどうなっていくのか…?

文庫本にもなっていて、薄いし、

持ち運びにもGood♪





*死神の精度 伊坂幸太郎



死神が仕事として人の生死を決める。

ホラーではなく、死神視点からのお話。

読みやすく、映画にもなっております。ぜひ一度!





*博士の愛した数式 小川洋子



80分しか記憶がもたない博士のお話。

重い話だと思うかもしれないでしょうが、

むしろ、心温めてくれる、ほっこりとしたお話です。

有名なお話なので、はずれはないと思います。

私もこれで小川洋子さんにはまりました。

特に女性におすすめです。



*西の魔女が死んだ 梨木香歩



心が疲れてしまった少女が、おばあちゃんの元で、

心が元気になっていくというお話です。

これは優しい本です。とても、自分の心も癒してくれます。

映画化にもなっていて、こちらもとても有名です。

一度は読んどけ!って感じです。





紹介した本は、すべて文庫化されております。

書店にいけば必ずおいてあると思いますので、

ぜひ一度電車のおともにされてみてはいかがでしょうか^^

あなたに合うような気がする本を紹介させていただきました!

本当はまだまだありますが、今日はこのへんで・・・笑



本との良い出逢いがありまうように!!!








いつまでも 心の中でページをめくっていたいと思う本をご紹介いたしますので、よろしければご覧ください。



『自分の心に「奇跡のタネ」をまく人』

ジェームズ・アレン

2011年 イーストプレス



『命の授業』

腰塚勇人

2010年 ダイヤモンド社



『比べない』

葉祥明

2010年 日本標準



『平和をつくった世界の20人』

ケン・ベラー、ヘザー・チェイス

2009年 岩波書店



『ゆるすということ』

ジェラルド・G. ジャンポルスキー

2006年 サンマーク出版





各本とも、分類は自己啓発に該当すると思います。

なお、お手数ですが、要約や評価は、amazonをご覧ください。







通勤時間中の電車で 読むなら 短編小説がいいかと思います。

恩田陸「光の帝国(遠野物語)」を強~くおすすめします。

1話完結の短編集なんですが それぞれが微妙につながっています。そして どこか懐かしい 感じです。この話が気に入ったら 遠野物語のシリーズが出ているので 是非とも読んでみて下さい。







絶対読んだ方がいいかどうかはわかりませんが、奥田英朗さんのガールはいかがでしょうか?



頑張る女性の短編集です。



読みやすいし、気持ちがよくわかるのではないでしょうか。



働く女性にはオススメしたいですね。



あとは荻原浩さんの、神様から一言とか。荻原さんの作品も非常に読みやすいです。







この話をしっておくといい、というのはシャーロックホームズシリーズですかね。



ホームズの推理力や観察力にびっくりします。



簡単で面白く読みやすいのは、星新一シリーズですかね。

とってもおもしろいのでオススメです。

0 件のコメント:

コメントを投稿