アニメファンの方回答お願いします
2006年の深夜アニメで人気だったりおもしろいかったり話題だったりする作品を教えてください
どんな話かを書いていただけると嬉しいです
『コードギアス 反逆のルルーシュ』
ブリタニアに恨みを持つ少年、主人公ルルーシュ・ランペルージは謎の少女C.C.(シーツー)から、他人に自分の命令を強制出来る、絶対遵守の力「ギアス」を与えられることになる。ルルーシュは仮面で素顔を隠して「ゼロ」と名乗り、自称正義の味方「黒の騎士団」を結成し日本の独立のため、ブリタニアに戦いを挑む。
『BLACK LAGOON』
日本の一商社・旭日重工(あさひじゅうこう)の社員だった岡島緑郎は、会社の機密ディスクを運ぶ任務中、南シナ海で違法な運び屋・ラグーン商会にディスクを奪われ、自らも拉致されてしまった。ラグーン商会(レヴィ)の狙いは、旭日重工から岡島の身代金を取ることだったが、機密の漏洩を懸念した会社と彼の上司・景山は、会社のためにはやむを得ずとして彼をディスクもろとも抹殺せんと画策し、傭兵部隊に商会を襲わせる。
『デスノート』
高校生の夜神月(やがみ ライト)は、ある日、自身の通っている高校の敷地内で奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、人間の名前を書き込むと書かれた人間が死ぬというデスノートだった。犯罪者が存在しない理想の新世界を作るため、月は世界中の犯罪者名を次々とノートに書き込んで葬る。
『涼宮ハルヒの憂鬱』
「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」
『ひぐらしの鳴く頃に』
主人公である少年 前原圭一は、雛見沢村に引っ越してくる。彼は持ち前の明るい性格で、新たな学校や友人に打ち解けていく。委員長でゲーム狂の魅音、かぁいいもの好きなレナ、生意気だけど憎めない沙都子、愛らしいが一癖ある梨花らとの日常は、いつまでも楽しく平和に、永遠に続いていくと思われた・・・
ちなみにもっとありますがここからは題名だけ
「xxxHOLIC」「-ayakashi- 怪」「.hack/ROOTS」etc...
下に出ている物以外で話題になったアニメと言えば
MUSASHI~GUN道~
があります。
これは面白いだとかの次元ではなく
・アニメを普段見ない人が見ても分かるほど手抜きな作画
・背景が実写+静止画
・支離滅裂なストーリー
・公式サイトがwikiのコピペ
などなど…数え切れないまでの負の要素が含まれています。
ちょうど同時期にハルヒが放送していたため、結果的にハルヒの作画の良さを際立たせた立役者と言えます。
どこにでもupされているのでネタとして見る事をオススメします。
0 件のコメント:
コメントを投稿