2012年5月3日木曜日

最近、似たような深夜アニメばっかで見る気がしません。オススメのアニメ教えてく...

最近、似たような深夜アニメばっかで見る気がしません。オススメのアニメ教えてください。

昔、オタクというものに目覚めたときは過去のアニメなどを掘り返して見て、最新のアニメも見ていた一年前、今となっては、一話のみ、あるいは、ニコニコ動画のサムネのみをちらっと見て続きは見ないという感じ。



今はカイジ、シュタインズゲート、、、ぐらいしか見てません。





何かオリジナリティの強いアニメはありますか?



確かに、萌えとエロはいいとは思いますが、そういった方面はもう飽きました。どうせ深夜時間帯であろうと限界がありますから、ワンパになるのはみえみえですしね。。。





見たいアニメとしては、先が読めない・策略計・バトル系・キャラの違いがはっきりしている ってな感じのアニメが見たいです。



真のオタクの一押し、というものを教えてください。またアニメを楽しめる自分に戻りたいです。







萌えなどにこびてないテーマのある作品でお勧めは…





●新世紀エヴァンゲリオン (1996年秋)



◎あらすじ



時は2015年。大災害セカンドインパクトで総人口の半数近くを失った人類は、使徒と呼ばれる新たな脅威にさらされていた。



国連直属の非公開組織NERVは、人造人間エヴァンゲリオンを極秘に開発し,使徒の襲来に備えていた。

そのパイロットに選ばれたのは、わずか14歳の少年少女たちだった…



セカンドインパクトの真相。

襲来する使徒の正体。

そして秘密裏に進められる「人類補完計画」とは一体…



◎神OP

http://www.youtube.com/watch?v=X1CHunym8NQ



●鋼の錬金術師 1期(2003年秋)、2期(2009年春)



◎あらすじ



幼き日に亡くした母親を生き返らせようと、錬金術における最大の禁忌、人体錬成を行う兄・エドワードと弟・アルフォンスのエルリック兄弟。

しかし錬成は失敗し、弟は肉体を失ってしまう。



12歳となったエドワードは国家錬金術師となり、二つ名「鋼」を授けられ、アルフォンス(魂を鎧に収めた)と共に元の体に戻る為、賢者の石を探す旅に出る。が、旅先では数々の試練が2人を待ちうけていた…



◎2期OP

http://www.youtube.com/watch?v=hUoXc9DwZg4



●魔法少女まどか☆マギカ(2011年冬)



◎説明



いわゆる「セカイ系ダークファンタジー」。

「アニメBD初動売り上げ」の過去最高記録を出した大ヒット作!



簡単にいうと「魔法少女」っていう王道な題材を使用した、従来の「魔法少女モノ」のアンチテーゼ作品で、その側面で人の希望や絶望のあり方をテーマとして提示している。時間軸とか、因果律とか、難しい話も絡んできます。

ラストは感動しますw



絶対にタイトルで判断してほしくない作品。(※決して「萌え系」とかじゃない)



◎あらすじ



見滝原中に通う2年生、鹿目まどかはある夜不思議な夢を見る…



崩壊した街を舞台に1人の少女が魔法で強大な敵と戦っているのを背に、自分は謎の生き物に「僕と契約して魔法少女になればこの崩壊を止められる」と告げられる。



目が覚め、学校に行くと夢に出てきた少女、暁美ほむらが転校してきた。

彼女はまどかに「絶対に魔法少女になってはならない」と警告するが…



◎まどマギ、映画風予告編(40秒くらいまでガンツCM)

http://www.youtube.com/watch?v=QMEQS6U0LRw&feature=related



●デスノート (2008年冬)



◎あらすじ



高校生の夜神月はある日、奇妙な黒いノートを拾う。

それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬデスノートだった。犯罪者が存在しない新世界を作るため、月は世界中の犯罪者名を次々とノートに書き込んで葬る。

やがて「犯罪者を葬る者の存在」は「キラ」という呼び名で世間に広まる。



一方、謎の名探偵「エル(L)」はある組織にキラ事件の調査を依頼される。

こうして“キラ”と“L”は、それぞれの正義を掲げて対峙することになるのだった・・・。



◎ED2

http://www.youtube.com/watch?v=VEGSp-7ArRc



●コードギアス反逆のルルーシュ 1期(2006年秋)、2期(2008年冬)



◎あらすじ



二人の少年が異なる方法で、超大国「神聖ブリタニア帝国」に対抗していく物語。敗戦し、ブリタニア帝国の植民地とされた近未来の日本が舞台。



メイン主人公、ルルーシュはいかなる手段を使っても帝国への反逆を遂行するダークヒーロー。基本ロボットものだが、学園、軍事、コメディ要素も入っている作品。

2期の最後は泣けるw



◎2期OP

http://www.youtube.com/watch?v=WW1ow8LNooQ&feature=related



●Steins;Gate(放送中)



◎あらすじ



秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「未来ガジェット研究所」のリーダーの岡部倫太郎はサークル仲間と日々ヘンテコな発明を繰り返していた。



ある日、岡部は過去にメールを送る発明を成功させてしまう…

そこに、有名な天才少女・牧瀬クリスも加わり、4人はこの「過去にメールを送る発明」を「Dメール」と名付けるのだった…



その頃、数年前から世間を騒がせていた謎の「タイムトラベラー」のジョン・タイターは岡部に一通のメールを送った。



―君たちに未来を救ってほしい―



まさか「自分の発明が全世界の未来を左右する出来事になる」なんて、世紀の大発明に浮かれていた「この時の」岡部自身は知る由もなかった …



◎OP

http://www.youtube.com/watch?v=DT4T8vw2Vic&feature=related









特に、まどか☆マギカは名前に似合わず超鬱アニメですwww








サムライチャンプルーかな~

江戸時代が舞台で、主人公たちがヒマワリの匂いのする侍を探して旅する話。

最近のアニメとだいぶ雰囲気は違うと思います。もえ要素一切なしで、戦闘シーンは個人的には一番好きです。

全体としてのクオリティーが高いので、ぜひ一度は見てほしいです。







DARKER THAN BLACK 黒の契約者を見なさい







迷わず「輪るピングドラム」をおすすめします。



あの幾原監督の、10数年振りの完全新作オリジナルアニメです。



幾原監督ご存知ですか? アニメ歴一年だと知らないかな…超大物監督です。 セーラームーンシリーズと少女革命ウテナを大ヒットさせましたし、エヴァの監督やまどかの監督、その他多くの業界人に影響を与えた人です。

そんな人が原作、脚本、コンテまでしているこの新作、見ないと損ですよ!







ならこんなジャンル見たことも無いマジキチカオスアニメ人造昆虫カブトボーグvxvの出番ですね





内容



1話から超展開 回想が視聴者の記憶に無い 主人公達がみんな外道 次回予告でかたずける



等とてつもないアニメですね^^







いつか天魔の黒ウサギ







今放送されているもので他のアニメとまったく方向性が違う深夜アニメなら『へうげもの』ですね



ストーリーは侘び寂びや名物の味わいに重点をおいていますので、キャラの可愛さやバトル中心、日常のラブコメ的な展開が多い深夜アニメとしてはかなり真逆の方向へ行ってます。



ちなみに歴史ものですがバトル系ではありませんし、大人向けなのでギャグ中心でもありません。



策略や先の読めない展開という条件はあてはまると思います。







>先が読めない・策略計・バトル系・キャラの違いがはっきりしている

「TIGER&BUNNY」は計略系以外は全部満たしている

ヒーローアニメなのでキュラの違いは明確だしバトル系

スポンサーロゴを背負って戦うヒーローというのもオリジナリティの強い

http://www.tigerandbunny.net/



後は「輪るピングドラム」かなぁ?オリジナリティの強いアニメ

って点なら文句なし。先が全く読めないし

逆にクセが強すぎてウケるのかなぁ?って感じ

http://penguindrum.jp/



個人的には「うさぎドロップ」が一番お気に入りですけど

子育てアニメですが作りは丁寧で良くできていると思う

0 件のコメント:

コメントを投稿