アニメについて質問です!
最近はやっているアニメもしくは、キャラクターとかありますか?
皆さんの好きなアニメを教えてください。
■「デュラララ!!(2010年)」
・成田良悟のライトノベルが原作の日常系サスペンス
・東京・池袋。そこにはキレた奴らが集う。矢霧製薬と首なしのデュラハン、セルティとセルティの首をめぐる争奪戦。そこに「ダラーズ」、折原臨也、平和島静雄、門田京平、遊馬崎ウォーカー、狩沢絵理華らが絡む。
■「TIGER & BUNNY(放送中)」
・サンライズ制作のヒーローアクション
・「NEXT」と呼ばれる特殊能力者がこの世に誕生してから45年。都市・シュテルンビルトは、その能力を駆使してスポンサーを持ちながら街の平和を守る NEXTたち、「スーパーヒーロー」が存在する街である。彼らの活躍ぶりは『HERO TV』で中継され、その「キングオブヒーロー」の座を巡るランキング争いは激しいものであった
■「紅(2008年)」
・片山憲太郎のライトノベルが原作の日常系アクション
・五月雨荘に住む駆け出しの揉め事処理屋・紅真九郎の元へ、恩人であり尊敬する大先輩・柔沢紅香が1人の少女を連れて来た。世界屈指の大財閥の御令嬢、九鳳院紫の護衛を依頼したいと言う…
■「D.Gray-man(2006年)」
・星野桂の漫画が原作のアクションファンタジー
・舞台は仮想19世紀、ヨーロッパ。悪性兵器AKUMA(アクマ)を用い、この世を終末へと導いていく千年伯爵の野望に立ち向い、世界救済の戦いを挑む宿命のエクソシスト、アレン・ウォーカーの活躍を描く.
■「とある魔術の禁書目録」1期(2008年)、2期(2010年)
・鎌池和馬のライトノベルが原作の学園・魔法・超能力アニメ
・地球という範囲内でのあらゆるSFやファンタジーを取り入れ、超能力を代表にオーバーテクノロジーで満たされた科学尽くしの学園都市と、聖書や魔道書など魔術で満たされた宗教世界という、相反する設定が混在する作品になっている。
■「グイン・サーガ(2009年)」
・栗本薫のヒロイック・ファンタジー小説が原作
・豹頭の戦士であるグインを主人公として、架空の世界、架空の時代に生きる、彼を中心とするさまざまな人物の生と死の波乱を描いたサーガ(大河ドラマ)。
■「心霊探偵八雲(2010年)」
・神永学の小説が原作のサスペンスミステリー
・大学に通う小沢晴香は、「霊にとり憑かれた」という友人を助けようと、大学の映画研究会のドアを叩いた。そこには、霊能力があるという、斉藤八雲がいた。八雲は、愛想のないボサボサ頭の、どこか心を閉ざしたような青年。そして左目だけが、真赤な色をしていた…
■「DEATH NOTE(2006年)」
・大場つぐみ・小畑健の漫画が原作のサスペンスミステリー
・高校生の夜神月は、ある日、通っている高校の敷地内で奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬデスノートだった。
■「化物語(2009年)」
・西尾維新のライトノベルが原作のミステリー&コメディ
・21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に、阿良々木暦と彼に出会った、化物(怪異)と関わりを持つ少女たちが不思議な事件を解決していく物語。
高校3年生の少年・暦は、ある日ひょんな事から病弱なクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう…
■「07-GHOST(2009年)」
・漫画が原作のSFアクション
・ラグス王国とバルスブルク帝国。この両国は古き時代から、ミカエルの瞳とラファエルの瞳によって守られ、不可侵条約を結び、平穏が続いていた。しかしラグス王国が教会のパンドラの箱を奪い、もう1つの瞳を得ようと結果条約を破り、帝国に攻め入った…
■「WORKING!!(2010年)」
・高津カリノの漫画が原作の日常系コメディ
・架空のファミレス「ワグナリア」を舞台に、そこに勤務する登場人物たちの日常を描く。登場キャラクターのボケとツッコミの掛け引きは軽快ながら巧みに交わされる。
■「世紀末オカルト学院(2010年)」
・A-1 Pictures制作のSF学園もの
・時はまさに世紀末の1999年。長野市松代の皆神山頂にある私立ヴァルトシュタイン学院では、学長や生徒が日夜オカルト研究に明け暮れており、敷地内では怪奇現象もしばしば起こるので、周辺の人々は「オカルト学院」と呼んだ。
日常かな
京アニにはラノベ原作アニメには負けないで貰いたい
らきすたもけいおんもみた事ありませんが
キャラクターなら…とある魔術の禁書目録の打ち止め(ラストオーダー)と
一方通行(アクセラレーター)が好きです!
最近やっているアニメなら
神様のメモ帳
バカとテストと召喚獣にっ!
がおすすめです!
マジでお久しぶりです!!
僕も「日常」がおすすめです!!
とてもおもしろいですよ!!
銀魂、ぬら孫
銀魂なら銀さんはもちろん総梧など
ぬら孫ならリクオまたは、首無しかと
最近のアニメだと、
DOG DAYS
http://www.dogdays.tv/
と、
ゆるゆり
http://yuruyuri.com/
がオススメです^^
”バカとテストと召喚獣にっ!”
が好評放送中です♪
”おもしろさ”を求めるのならばコレですね♪♪
自分は美波が大好きです!!
青のエクソシストです。
燐が、カッコイイです。
アイドルマスター。
これに限る!!!!!!!!
最近は「日常」がお気に入りです
東雲ナノ、可愛いですよ~
0 件のコメント:
コメントを投稿